豊富温泉ブログ スタッフがリレー形式で、温泉の日々をつづります。

ぼくのふゆやすみ

コンシェルジュ

 

前回のブログを見てくれた方はおひさしぶりです。はじめましての人ははじめまして、コンシェルジュデスクスタッフのいそべです。

先月、年末年始から少し時期をずらして8ヶ月ぶりに東京の実家へと帰省してきました。

 

東京と豊富の移動には、毎回はぼろ号と新千歳空港を使って帰るのですが、今回は稚内空港を使って帰りました。

新千歳空港よりも近く時間の節約になるのですが、稚内空港は天候によってとても左右されやすく、前日までしっかり帰る準備をしていても、当日の朝に大雪の影響で欠航が決まり泣く泣く断念…。ということも多いです。

湯治客として来ていた頃は5月~10月の間に来ていたので豊富の冬の経験は初。色々と不慣れだったり動揺してしまうことも多々あり、帰省前の数日間はとても不安でした。

その心配の通り、帰るつもりだった日は大雪で飛行機は欠航…無事次の日には帰れたものの、余裕を持ったスケジュールを組まないと大変危険だということを今回身をもって経験しました。

 

 

気を取り直して

帰った日の稚内空港。どんよりとした雲と、写真では見えにくいですが大しけの海、そして滑走路の雪。

同じ日の羽田空港。雲一つない青空と、穏やかな海、もちろん雪のひとかけらもありません。

北海道では飛行機が飛ぶか飛ばないかを検討しているほどの天気なのに、同じ日本でここまでの差があるとは…改めてとんでもない場所に住んでいるなと実感しました。

稚内空港では出汁之介くんが見送りをしてくれて

羽田空港ではジンオウガくんがお出迎えしてくれました。

歩いている人の多さと、景色のにぎやかさを感じると帰ってきたという実感がわいてきます。

去年末から体調不良だったり、飛行機の欠航の問題があったり大変な2.3週間でしたが無事帰ってきたからには地元を遊びつくします。

 

以下、ざっと振り返ります。

東京駅でマリオに会いました。こういう装飾も都会の醍醐味です。

ここは立川駅。駅の周りは栄えていて、少し歩くと大きい公園やコストコなどがある郊外に出られます。

立川にある昭和記念公園。

多摩川沿いのエリアは自然と都会の境界が曖昧ですごく好きな雰囲気です。暇なときはよく散歩に行きます。

東京ビックサイト。好きなゲームのイベントにも参加してきました。

また今回は人生ではじめての韓国に遊びに行ってきました。

雪は降っていませんが豊富町よりも空気が冷たい感じがしました。本当に寒かった…でもご飯は美味しかったです。

人の雰囲気や建物などはやはりアジアだなと感じることが多く、日本とそう大差はないと感じました。

しかしハングル文字が全く読めない且つ、中国語のように似た文字の雰囲気で察することすらも出来ないのでスマホの翻訳機能が手放せませんでした。

こんな雰囲気の場所にずっと来てみたかったので嬉しかったです。

東京から韓国までは2時間~2時間30分程度、羽田から稚内までも2時間ほどなのでそう変わらず。距離も近く気楽に海外旅行が出来ました。

 

帰りの飛行機は何事もなく飛び立ち、無事豊富に帰ってきたら雪がかなり溶けてて驚きました。

数日暖気が続いていたようです。帰る時の吹雪はどこへ、、、

長いようであっという間の充実した帰省でした。次はいつ帰ろうか。

 

ありがとうございました~

書いた人
コンシェルジュ磯部

コンシェルジュデスクスタッフのいそべです。 趣味は映画とゲーム。北海道と豊富町のことはまだまだ初心者ですが、できる限りみなさまのサポートができるように頑張ります。

豊富温泉の動画
  • コンシェルジュデスク 湯治のご相談何でもどうぞ
  • 豊富温泉への湯治をきっかけとした移住・求職アンケート
  • 豊富温泉研究まとめ
  • 湯治体験談 実際に湯治された方の声です
  • Q&A よくあるご質問をまとめました
  • 豊富温泉周辺エリア 求人情報
  • とよとみでYOGA
  • アトピーフォーラム
  • 豊富温泉公式X
  • 湯の杜ぽっけ

ページ上部へ戻る