生の音が聞ける「ぜいたくな時間」
来たる27日(日)、豊富町定住支援センターでクラシックコンサートが開かれます。
私のクラシック歴は、小中学校の頃にメジャーな楽曲を聞いた程度で、しかも音楽のレコード鑑賞の時間は睡魔との戦いに必死で、ちっとも関心がありませんでした。
楽器も歌もおよそうまいとは言えないこともあって、ますます興味は薄れる一方。
なのに、スメタナ作曲の「モルダウ」だけはとても鮮明に覚えています。ナゼだろう…。
高校時代は洋楽にはまり、20代は割とやかましい音楽を好んで聞いていました。
そんな私ですが、大人になってしばらくした頃からクラシックをあえて聴く行動をするようになりました。
と言っても本当にたまーにCDを聞いたり作業用BGMに流す程度なので、未だに作曲者も題名もわからないものばかりです。
生でクラシック音楽を聴いてみたいという気持ちもありましたが、なかなか札幌方面に聞きに行くまでの行動力も湧かず。
そんな私にもってこいの企画なのです。
地方は自然はたくさんあるので体験も存分にできるけれど、気軽に芸術文化に触れられる機会は少ないです。
クラッシックコンサートを聞きに行ったり、ミュージカルや歌舞伎を観劇する等は都会の人のものであって、自分には全く縁のない世界と勝手に思っていました。
でも、このところ割と身近に色んな生の音を体験できる機会が増えると、映像やCDでは得られないものがあるんだなぁと、当たり前のことをしみじみ感じます。
全てのものにもれなく参加は出来ないけれど、色んな事がこまめにあると、体験できるチャンスは広がります。
このコンサートは小さいお子さんも来場できるので、親子で聞きに行けます。
途中でお子さんが少し声を出してしまうかもしれませんが、老若男女みんなで聞けることを大事にしているので、ご理解をおねがいしますね。
町内にはピアノ教室が2か所あり、毎年冬の頃には日頃の成果を結集して発表会を開いています。
きっとそのお子さん達も明日を楽しみにしていることでしょう。
もちろん湯治でお越しの方々も、近隣住民の方々もご参加可能です。
私も今は睡魔に襲われない自信が少しあるので、しばし現実逃避(^^)してみようと思っています。
そして来月は、こんなすてきな企画もあります。
今年も新しい文化との出会いが目白押しかもしれませんね。
初めてコメントをさせて頂きます*1 音楽は苦手な私ですが 昔はクラシックの楽団の日本ツアーの手配や添乗を生業としておりました 世界有数著名なオーケストラやオペラ団とツアーする仕事をしてたんですヨ、そう まゆみ先生がレコード鑑賞で睡魔と闘っていた時期かなぁ*2 モウダウが第二国歌の国の合唱団の子供たちと釧路まで行った懐かしい思い出もあります いい音楽を聴きながら寝るのはスッキリしますヨネ(私はリハーサルの時がその時間でしたヨ・・) JAZZも 隣の席の男の子が担当してたので 何回かお手伝いと称し拝聴しにいった記憶が 子気味よい音楽ですねJAZZって
気が向きましたら お仕事のお邪魔を今年もさせて頂きにまいりま~す 勿論自転車持って v(^ ^) アトリエ華でしたっけ ここまで走りたいですし *1(今年初めてです)*2(10数年位前ですかねぇ??)
コメントありがとうございます。返信が大変遅くなりましてすみません(>_<)
クラシックコンサート、とても良い時間でした。もちろん睡魔にも襲われることなく、本格的な生音を堪能させて頂きました。超絶テクニックが必要な「小犬のワルツ」の指の速さに改めてびっくりでした。さすがプロは違いますね。
昨日は日中の外気温が10度を超えたようです。夕方からの雨の力もあって一気に雪解けが進んだ感じです。レンタル自転車で街まで往復の湯治さんも増えてきました。どうぞご都合ゆるされましたら今年もマイバイシクルと共にいらして下さい。そしてリベンジ「あとりえ華」を!絶対後悔させない自信がある、とてもとてもステキな空間です。