伝えるものたち
昨晩、なんだか眠れなくて2時から映画観て寝たのが今朝4時半。
そして朝から稚内往復して帰ってきて犬の散歩のあとデスクでお仕事・・・
マジ ネムリッシュ
どーも坂口です。
先日、NPOサロベツエコネットさん主催の“かんじき手作り体験”に参加してきました。
仕事としてではなく、興味があってプライベートでの参加です。
以前から昔の生活様式や道具などに興味があって、各地の郷土資料室などにはよく足を運んでいました。
(あ、豊富にもあるんですよ!郷土資料館。といっても、管理してる人が常駐しているわけじゃないので、行けばいつでも見れる場所じゃないですけど。)
今回のかんじきの様な道具は、そのような資料館に行けば見る事は出来るのですが、
その作り方を学べる機会はそうそうありません。
【先人の知恵を学び、後世に伝えていく。】
新しい事にばかり目を向けてしまいがちですが、これは非常に大切な事だと思います。
たとえば豊富温泉では弘法太師祭。
この豊富温泉をお山の中腹から見守り続けてきた観音様は、得も言われぬ含みをもった表情をしています。
私は温泉に越してきてから2度参加していますが、彼女に会うたびに何か力をもらったような・・・そんな気持ちになって山を降ります。
ちょうど太師祭の時期に来られる方は、参加してみてはいかがでしょう?
豊富温泉を好きな方ならどなたでも参加できますよ♪