ちくわパン
こんにちは。
コンシェルジュデスクの佐々木です。
雪が積もりましたー!急に冬が来ましたー!
豊富の初雪は11/11でしたが、このまま根雪になるのでしょうか?
私はこの初雪はちらちらっと降るくらいかと思って油断していました。
自宅の雪かき用のグッズを外の物置に保管したまま出しておらずでしたので
雪かきができていません
物置前にたくさん積もって、扉が開けられない感じです
なので、玄関から道路まで歩くのにも、ブーツに雪が入り込みますが、
そのまま突き進むしかありません(笑)
一回解けてくれることを願います。。。
ところで、美味しいグルメがたくさんの北海道。
道民のみなさんのソウルフードもたくさんありますが、
その中でもお手頃で身近なものに
『ちくわパン』というものがあるのをご存じでしょうか?
私も豊富に住んでから、たびたび耳にする機会はありました。
けれど、食べたことが無かったので今日は先日初体験しました、
ちくわパンのお話しをしてみようと思います。
そのちくわパンとは、これです。
その名の通り、大胆にもちくわがまるまる一本刺さっています(笑)
でもよく見ると、ツナマヨサラダがちくわに詰められています。
半分に切ってみるとこのように。
これ、美味しいとは聞いていましたが、たしかに美味しいです。
サンドイッチにツナがあるからパンとツナは合いそうですが、
ちくわって大丈夫なのかな?と思わなくもなかったですが、
まぁツナも魚ですし、ちくわも魚のすり身なんだし合うことは合うのか!と納得(笑)
調べてみると、札幌にある個人のお店が発祥で
お客さんからお弁当にあるおかずみたいな調理パンが食べたい
というリクエストをもらって
考えられたのが始まりだとのこと
今では道内どこでも食べることができる、道民に人気のパンですね。
セイコーマートでも見たことがあります。
今回は、豊富町にあるパン屋さん「夢工房」さんのちくわパンでした。
土曜日のお昼にはふれあいセンターでも夢工房さんのいろんなパンを販売しています。
運が良ければ、ちくわパンに遭遇できるかもしれません。
まだ食べたことのない道外のお客様、見かけましたらぜひお試しください
それでは、本日もありがとうございました。