豊富温泉ブログ スタッフがリレー形式で、温泉の日々をつづります。

通過点。

過去の記事

今回はちょっとマジメな話を。

豊富町は人口4,152人のコンパクトシティ。
全員とは言いませんが町の人たちの顔と名前が一致する
そんな規模のまちです。
(ちなみに先日の選挙で、温泉地区の有権者数は97人だそうで。少し増えたかな。)

そんな豊富町。
役場の人たちも顔見知りというか、気軽にお話をさせていただけるアットホームな雰囲気で
町長クラスであってもそれに変わりありません。

今日はオットと私とで町長室におじゃまさせていただき
とある表彰をいただいた旨、ご報告してまいりました。

cyoucyou

左から副町長、オット、わたし、町長です。

ご報告のことだけでなく、温泉のこと、ガスのこと、新しくなる旅館のことなどを
ざっくばらんにお話させていただき、町長からは

昔からの流れと、これから将来にむけてのいろんな取組みと
今は大事な節目の時ですね

というようなお言葉をいただきました。

90年という歴史をもつ豊富温泉。
これまで尽力された皆さんの経験や思いも大切にしながら
100周年、150周年とこれから未来に向けても
ますますがんばらねば、と痛感した今日でした。

 

 

書いた人
おかみ

中学生の頃は陸上部で誰よりも体力には自信あったのに、最近の自分のヘタレっぷりには笑ってしまいます。 子ども追っかけたら息切れするなど・・・悔しい!

豊富温泉の動画
  • コンシェルジュデスク 湯治のご相談何でもどうぞ
  • 豊富温泉への湯治をきっかけとした移住・求職アンケート
  • 豊富温泉研究まとめ
  • 湯治体験談 実際に湯治された方の声です
  • Q&A よくあるご質問をまとめました
  • 豊富温泉周辺エリア 求人情報
  • とよとみでYOGA
  • アトピーフォーラム
  • 豊富温泉公式X
  • 湯の杜ぽっけ