豊富温泉ブログ スタッフがリレー形式で、温泉の日々をつづります。

分子栄養学。

ヨガインストラクター 過去の記事

こんばんは、ヨガインストラクターのまなみんですV(^_^)V

いきなりですが、「分子栄養学」って知ってますか?

学校などでよく学ぶ「食事バランスガイド」とか、昔ながらの「五大栄養素」とかとは、少し視点が違います。

食材をもっと細かいレベルで観て、カラダの中でどう変化し、どんな役割を持つのか、というトコロです。

愛知に帰ったついでに、京都にて開催されたアトピーアドバイザー桑野やすしさんのセミナーを受講してきました。

豊富からは遠い!けれど、愛知からなら車で一時間半くらいです。

このセミナーのハナシの中心が、分子栄養学でした。

そして、今回のテーマはこちら、

「栄養でカラダが変わることが腑に落ちるセミナー」

キャンパスプラザ京都という、京都駅のすぐそばのビルにて。

参加していた方は遠方の方ばかり、9割の方がアトピー患者でした。

私は常々、ヨガクラスなどでもお伝えしていますが、「答えは自分の中にしかない」と思います。

そんな中で、外側に果てしなくあるアイディアやヒント、これは是非、積極的に取りに行けばよい。

けれど、情報もあり過ぎれば迷子です。

自分が何をどう取り入れ、どのようにやって行きたいのか。

ある程度のベースは必要で、生活は「バランスがとれていてこそ健康」という状態にたどり着くのやと思います。

そんな中で、食べ物は大切!

これは確かに、間違えないのでは、と思うのです。

当たり前やけど、食べたものでカラダは出来ています。

食べてないモノでは出来ないです。

せっかく豊富温泉に湯治に来て療養しているけれど、冷たいもの甘いものをよく食べている。

でも、温泉の効能にて皮膚の状態は落ち着いている。

しかしカラダの中は、なかなかに上手く行ってない。

これでは、なかなかに難しいです。

肌を作る上で必要なタンパク質のコト、それを支えるビタミンやミネラル。

栄養素に対するある程度の知識があったら、得にはなれど、損はしないと思います。

桑野さんも、セミナーの中で言ってました。

アトピーのヒトは甘いものと冷たいモノが好きな傾向にある、と。
これ、なぜなのでしょうか、不思議です。
そうだから、発症する率が上がって、アトピーという症状を作ってるんでしょうか。

即効性をもって症状化しやすいかはヒトそれぞれにしても、健康なカラダ、ココロ、皮膚を作るには、「食事、運動、休息(睡眠)」このベースをぜひ整えてゆきたいなと思います。

桑野さんのセミナーは、来月もあるそうですよ。
「アトピーを5つの側面から理解するセミナー」。

6月26日です。

プロジェクターで映している画面に書いてあります、分かりにくいかな(;^_^A

聴きやすく分かりやすいセミナーでした。気になる方はぜひ、お時間合えば出かけてみてくださいね。

どこにどんなきっかけがあるか。

それを生かしてどんな変化が起こるか。

出会いは最大の変化の元。

そしてその元が、豊かな未来の種になるのかな、と思います🎶


桑野さんも元アトピーだそうです。

今は寛解していますが、左膝の裏側だけに出ていて、これくらいが忘れずにいれてちょうど良いと言ってました。

分かる気がする〜

私も、横着して不摂生や寝不足すると頬が痒くなりますが、だから反省して気をつけてます(・_・;

セミナーの内容、私の個人ブログにも書きました。ブログ記事の下にリンクがあります。

お時間あれば、覗いてください〜

良い悪いではなく、合うか合わないか。

ココロはウソをつけるけど、カラダはウソをつけません。

努力した分だけカラダは変わる。

私はそうヨガの師に教わり、カラダの声を聴く練習をしている毎日です^ ^

書いた人
ヨガインストラクター まなみん

愛知県出身のまなみんです。 私は、「沖ヨガ」という日本のヨガを学んでいます。 西洋のヨガとは違い、日本人に合った、日本人のためのヨガなので、無理なく生活に取り入れて、健康増進に活用していただけると思います。 ヨガのリズム。 | 笑顔溢れるより豊かな毎日を目指して。豊富温泉・アトピー性皮膚炎・湯治・ヨガの活動日記 中島まなみ

豊富温泉の動画
  • コンシェルジュデスク 湯治のご相談何でもどうぞ
  • 豊富温泉への湯治をきっかけとした移住・求職アンケート
  • 豊富温泉研究まとめ
  • 湯治体験談 実際に湯治された方の声です
  • Q&A よくあるご質問をまとめました
  • 豊富温泉周辺エリア 求人情報
  • とよとみでYOGA
  • アトピーフォーラム
  • 豊富温泉公式X
  • 湯の杜ぽっけ

ページ上部へ戻る