豊富温泉ブログ スタッフがリレー形式で、温泉の日々をつづります。

最高のサウナビネ

コンシェルジュ

 

前回のブログを見てくれた方はおひさしぶりです。はじめましての人ははじめまして、コンシェルジュデスクスタッフのいそべです。

 

この前GWが過ぎたと思っていたら、あっという間に6月になっていて驚きました。

先日用事があり、豊富町の隣にある幌延(ほろのべ)町まで行ってきました。

片道は約10kmほど、自転車で40分くらいです。距離としてはちょうど良い運動なのですが豊富温泉街~豊富町までの道と違い、アップダウンがとにかく多くかなり大変な道のりでした。

冬の間の運動不足もたたり長い坂の途中では漕いでいられずに何度か自転車を降りてしまいました…。

3.4年前に一度幌延町のトナカイ観光牧場までは行っているのですが、その時はここまで大変な思いはしなかったのでやはり体力不足が原因の様です、、、

道のりは大変でしたが、長い上り坂を昇った時の景色は完全に山の上にいるようで綺麗で雄大でした。

幌延町と豊富町間のほぼ温泉街近くにある川、いい雰囲気ですがクマが出そうなので注意です。

 

話は変わって、5月17日。温泉むすめの豊富水由ちゃんの誕生日でもあり、豊富温泉の開湯99周年の日に温泉街ではサウナイベントがありました。

森のサウナとはどういうものなのかとても気になったので行ってきました。

大きめのテントに煙突が突き刺さっているような見た目。

中はこんな感じ。椅子に座って目の前のサウナストーンや煙突を見つめる感じになります。

サウナなので当たり前ですが中はめちゃくちゃ熱かったです💦

今更ですが熱いのが嫌いなので温泉には行っても滅多にサウナには入りません。どちらかというと苦手です。

サウナには知り合い3人で入り、写真の桶を使ってせっかくなのでロウリュ(サウナの石に水をかけて蒸気を発生させて温度を上げること)をしてみましたが、とにかく熱くて誰よりも早く外へ出てしまいました笑

外に出たら冷たいお水が。この日はとても暑い日だったので寒さを気にする必要もなく、頭から水をかぶりました。

サウナテントの隣には椅子とハンモックが用意されていました。

涼みつつのんびりと過ごせます。

ハンモックに寝転がりながら撮った写真。森の中でハンモックに揺られて見上げた景色は格別でした。

学生の頃、プールの授業が終わった後の教室で窓から爽やかな風が入ってきてカーテンと濡れた髪を揺らす…そんな懐かしい光景が浮かんできます。

ふれあいセンターから歩いて3分で行ける1日だけの特別なサウナ。次はもっとサウナに長く入れたらいいなと感じました。

サウナに長くいられるのは熱さに強いということなのか、我慢強いということなのか??どちらもなのかと思ったところで、今回はここまで

 

ありがとうございました~

書いた人
コンシェルジュ磯部

コンシェルジュデスクスタッフのいそべです。 趣味は映画とゲーム。豊富町に住み始めてようやく1年です。 これからもみなさまのサポートができるように頑張ります。

豊富温泉の動画
  • コンシェルジュデスク 湯治のご相談何でもどうぞ
  • 豊富温泉への湯治をきっかけとした移住・求職アンケート
  • 豊富温泉研究まとめ
  • 湯治体験談 実際に湯治された方の声です
  • Q&A よくあるご質問をまとめました
  • 豊富温泉周辺エリア 求人情報
  • とよとみでYOGA
  • アトピーフォーラム
  • 豊富温泉公式X
  • 湯の杜ぽっけ

ページ上部へ戻る