お問い合わせ・ご相談は「コンシェルジュデスク」まで!
or
ミライノトウジ 〜 日本最北端の温泉郷 豊富温泉 〜
文字の大きさ
ポータルサイトでも早くから告知させて頂いておりました「アトピーフォーラム湯治体験ツアー」が10月29日から始まりました。 今年は昨年より道内のお客様が多いことと、幅広い年齢層の方々が申し込みをして下さっています。 29日・往路のバス車内で、・・・続きを読む
自分でもなぜかよくわからないけれど、何となく好きな言葉のひとつです。 そしてこの響きと共にいつも頭に浮かぶのは、白黒柄の乳牛が牧草地でのんびりと草を食べている光景。 ヒツジや馬ではなく、ひたすら乳牛なのです。 理由は、豊富生まれの私なので幼・・・続きを読む
平成20年にふるさと納税制度がスタートし、今や全国各地で取り組んでいるこの制度。 寄付金控除として申告できることや、ご寄付を頂いた方々への感謝の気持ちとして、その地の特産品も手にすることができるので、お得なことが多いようです。 わが町豊富町・・・続きを読む
23日、実行委員皆の祈りが届いたさわやかな秋晴れの下、子どものための豊富フットパスが行われました。 豊富の小学生は定住支援センターから貸切バスに乗り、そして隣の天塩町の子どもたちも貸切バスで豊富温泉まで来てくれました。 交流イベントのスター・・・続きを読む
湯治滞在中は、入浴の合間に適度な運動を取り入れることも、とても大切なこと。 皮膚表面はお湯で修復出来たとしても、体の内側はまだまだ不安定です。それをしっかりさせていく上で運動はお風呂に入るくらい大事だと思います。 豊富温泉にお越しのお客様は・・・続きを読む
21日(木)、ホテル豊富(通称ホテとよ)にて、ヨガとこんにゃく湿布体験講座が行われました。 ホテとよでのヨガ講座は今回が初めて。 大なべとカセットコンロと大量のこんにゃく(まなみん先生の車中はこんにゃくの香りで充満~)を抱えての出張ヨガです・・・続きを読む
あっ… わずかに見えるこの手は… 夏の日差しの下、粘ること十数分。 とうとうもう一匹の子にゃんこを無事カメラに収めることが出来ました。 しかも、スリーショットです。 帽子も被らず無防備に紫外線を浴びてしまいました・・・続きを読む
温泉街にコスモスが咲きました。 「秋桜」と書く位ですから秋の花のイメージが強く、やっぱり北海道だから早いのかしら…と思いきや、便利なネットでちょこちょこ調べると「品種によっては7月下旬頃より咲くものもある」と書いてありました。 今はかろうじ・・・続きを読む
とってもシャイな白黒柄の子にゃんこ。 温泉街に住んでいます。 クリーム色の毛色のお母さんから、全く柄の違う2匹の子猫が生まれました。 もう一匹はもっとシャイなので、今回は激写できず… 柄も含めて次回以降のお楽しみ。 子にゃんこはどんどん大き・・・続きを読む
ポータルサイトをご覧の皆さま、こんにちは。金曜日担当の健康相談員・齋藤です。 コンテンツの「湯治のススメ」内でしっかり年齢と顔出ししていますので、今更何も隠し様がありませんが、20~30代の皆さんと身も心も一緒になって日々過ごしています。 ・・・続きを読む
ページ上部へ戻る