お問い合わせ・ご相談は「コンシェルジュデスク」まで!
or
ミライノトウジ 〜 日本最北端の温泉郷 豊富温泉 〜
文字の大きさ
真冬らしい冷えを肌で感じられる今日この頃ですが、それでも積雪、平均気温共に例年より穏やかな豊富です。 またもや雪あかりネタですが、期日もいよいよ迫ってきているので、ぜひお知らせしたくて書いてます。 ただ今の会場内の様子(昨日)を一足早く一部・・・続きを読む
オホーツク海沿岸にも流氷がお目見えし、冬真っ盛りの豊富です。 昨日はこんなに青空でしたが、 今日は次から次へと雪が舞い降りています。 今のところほとんど風がないので静かに舞い降りていますが、横風が付いたら否が応でもホワイトアウトの状態になっ・・・続きを読む
14日のブログで書かれているように、まなみん先生は研修と帰省のため今週は豊富におりません。 でも、気軽に散歩もままならないこの時期だからこそ、館内で体を動かす機会は減らしたくありません。 それに、ただただトレーニングするだけでなく、ほぐす、・・・続きを読む
年の瀬というのは、自然とこの一年を振り返る気持ちにさせてくれます。 ここ数年様々な力が豊富温泉を後押しして下さるようになり、湯治療養温泉に向けた進化をスタート出来つつありましたが、今年は特にたくさんの事が豊富温泉だけでなく、町全体で取り組め・・・続きを読む
11月10日(月)より行っておりましたふれあいセンター湯治浴場(男女共)の修繕工事が、当初予定より少し早く終わることができ、本日からご利用頂いております。 期間中は一般浴槽を若干温度を下げてご利用頂いており、来館された皆様には色々とご不便を・・・続きを読む
突然ですが 😛 「カレーパスタ」と「お豆たっぷりスープ」。 ふれあいセンターの食堂「味彩」、日替わりランチ新メニュー候補です。 2日、朝ヨガに参加してくれた女性陣とまなみん先生のテーブルにちゃっかり私も混ざり、皆さんで頂きました。 (まなみ・・・続きを読む
先週の話になりますが、20日(木)豊富町定住支援センターにて「つなぐ市」が開催されました。 今年、とよとみらい温泉組合で月イチ開催していた「交流会」事業で出会った方々をつなぐ場、そして新たな出会いの場として、儲け度外視で開催されたこの「市」・・・続きを読む
ふれあいセンターの食堂で働いてくれている女性が家庭菜園で作られた「無農薬野菜」を、ある日「食べきれないから湯治さんに」と箱ごと持ってきてくれました。 うれしい!でも自炊のお客様でなければこの恩恵はあずかれないし…。で、食堂マスターに相談。 ・・・続きを読む
ポータルサイトでも早くから告知させて頂いておりました「アトピーフォーラム湯治体験ツアー」が10月29日から始まりました。 今年は昨年より道内のお客様が多いことと、幅広い年齢層の方々が申し込みをして下さっています。 29日・往路のバス車内で、・・・続きを読む
自分でもなぜかよくわからないけれど、何となく好きな言葉のひとつです。 そしてこの響きと共にいつも頭に浮かぶのは、白黒柄の乳牛が牧草地でのんびりと草を食べている光景。 ヒツジや馬ではなく、ひたすら乳牛なのです。 理由は、豊富生まれの私なので幼・・・続きを読む
ページ上部へ戻る